Welcome Guest 
山行記録 カレンダー
« « 2021 5月 » »
25 26 27 28 29 30 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5
月別アーカイブ

-

カテゴリ : 
執筆 : 
iceclimber_msc 2021-5-5 14:50
山行報告書

日程:2021年5月3-5日
山域:尾瀬 至仏山 燧ヶ岳
山行形態:雪山山行 
メンバー及び役割:H,O
時間:
1日目/鳩待峠7:20-オヤマ沢田代-小至仏山9:50-至仏山10:30-高天ヶ原-山ノ鼻12:30-見晴15:00。
2日目/見晴7:20-燧ヶ岳11:30-見晴14:10(H)。見晴7:20-大清水14:00(O)。
3日目/6:00-山ノ鼻8:00-鳩待峠9:20(H)

記録:
1日目/
鳩待峠は風が強く、肌寒い。至仏山は薄ら見える。スキーヤーや登山者が多い。尾根を上がり、オヤマ沢田代から稜線に上がる。風は断続的で、止むと気温が暖かい。稀に青空も見える。至仏山に近づくと北西風が強まり視界が悪くなる。北東の山の鼻方向にすぐに下る。間もなく爆風に変わる。飛ばされないよう、じりじり下り、直下の木道に取り付く。後続は他パーティーの2名が続く。一緒になり、木道は下に降りて、風を避けながら進む。高天ヶ原を越えると風が弱くなり、視界が回復する。ヨレヨレしながら山の鼻まで降りる。 尾瀬ヶ原で雪が降り始め、ぼたん雪。見晴キャンプ場に着く。

2日目/
朝は快晴。燧ヶ岳へ。ひたすら樹林帯を進むと、斜度が増す。チェーンスパイクの人達が引き返している。凍結が緩み、アイゼンが効きやすい斜面をトラバースし、隣の山頂の尾根に移る。夏道の岩場の間を上がると山頂に着く。人が多く、御池方面のパーティが多い。そのまま往路下山し、見晴に戻る。

3日目/
尾瀬ヶ原のヨッピ吊り橋は北ルート閉鎖。最短ルートで戻り、雨が降る前に鳩待峠に着く。1日目の至仏山では、冬山の怖さを体験しました。生まれて始めて至仏山と燧ヶ岳に行けて良かったです。 

トラックバック

トラックバックpingアドレス http://www.msc-jp.net/modules/d3blog/tb.php/1614
Copyright 2001-2014 msc-jp. All rights reserved.