-
- 執筆 :
- msc_kiroku2 2004-4-30 14:53
山域・山行形態:鮭川支流/大芦沢川 沢登り合宿
日程     :2004年4月30日(金)夜発?5月5日(水)
参加者    :清野(CL・記録)、門脇(SL)、清水(食当)、扇原
山域概略   :1/25000地形図「中野俣」
 林道は荒れているが右俣との出合までクルマで入れる。作業小屋と案内看板が立っている。地元住民は山菜採りにクルマで来る。作業小屋の対岸(右岸)は平坦で日当たりの良い幕営適地。登山道、踏み跡は今回の山行により書き加えた。登山道の周りは広いブナの原生林でとても美しい。この時期の山菜は山ウド、タラの芽、ウルイ、しどけ、あいこ、根曲がり竹たけのこ、わさび等。
※画像はクリックすると大きくなります
 大芦沢川/大滝沢
2004年5月3日遡行
清野(作図)、門脇、清水、扇原
大芦沢川/大滝沢
2004年5月3日遡行
清野(作図)、門脇、清水、扇原
 大芦沢川/白猿の滝沢
2004年5月2日遡行
清野(作図)、門脇、清水、扇原
大芦沢川/白猿の滝沢
2004年5月2日遡行
清野(作図)、門脇、清水、扇原

 大芦沢川/大滝沢
2004年5月3日遡行
清野(作図)、門脇、清水、扇原
大芦沢川/大滝沢
2004年5月3日遡行
清野(作図)、門脇、清水、扇原 大芦沢川/白猿の滝沢
2004年5月2日遡行
清野(作図)、門脇、清水、扇原
大芦沢川/白猿の滝沢
2004年5月2日遡行
清野(作図)、門脇、清水、扇原
