Welcome Guest 
山行記録 カレンダー
« « 2004 8月 » »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
月別アーカイブ

-

カテゴリ : 
執筆 : 
msc_kiroku2 2004-8-19 14:40
利根川本谷(沢登り) 2004年8月19日(木)夜発?23日(月) CL清野・SL中山・門脇・青木 記録 中山 8/19(木)夜、東武東上線 和光駅に集合し清野車にて水上に向かう、湯檜曽駅にてステ-ションビバ-グ。 8/20(金)曇り時々霧雨のなか 清野車にて矢木沢ダムにここより予約の渡船(写1)にて奥利根湖をたった15分位で渡り(10年以上前西村氏と目指したときは、湖岸道を丸一日藪こぎし行程の半分にも達せず敗退)谷に入る。「シッケイガマワシ」のあたりから雨が本降りになり始め「井戸沢」出合いを過ぎたあたりから増水し始めたので(写2) 門脇主導で左岸を20mほど登ったやや平らな場所を大土木工事を敢行しまだ午前中だが今夜のねぐらとする。 8/21(土)昨日の夕方には雨は止み、水量も昨日より少ない 今日は長丁場となるので全員気合が入る、「ヒトマタギ」にも(写3)雪渓はなくロ-プを出すところもほとんどなく、どんどんと遡行が進み「オイッツイ」で始めての雪渓(写4)が出てきたが 全く問題なく通過。「大利根滝」は右フェ-スを中山リ-ド(写5) 多くの遡行者が泊る「ハト平」も通過して更に上の幕場に到着(写6)、条件に恵まれ今日一日で昨日の分を取り戻し予定どうりに。 8/22(日)今日も天気は良さそう 水量が少なくなるなか「水上滝」は清野が右フェ-ス直登(写7) それぞれに釜をもった小滝(写8)をどんどん登っていくと源頭らしくなり(写9)雪のない「三角雪田」らしき所を越え少々の藪こぎにて稜線の登山道に出た。「利根川水源」碑の前で記念撮影後少々で、よく整備された丹後山避難小屋に着き 昼食をゆっくり取り急坂の登山道を「十字峡」に下山。  稜線から携帯で呼んでおいたタクシ-にて畦地温泉「こいし」に投宿、地味目に反省会を行う。 8/23(月)タクシ-にて六日町 上越線にて水上に、矢木沢ダムにデポしてきた車を清野が回収し帰路に着き、集合だ所と同じ和光駅にて解散。

カテゴリ : 
執筆 : 
msc_kiroku2 2004-8-19 14:30
メンバー CL清野 SL中山(記録) 門脇 青木 8/19(木)夜、東武東上線 和光駅に集合し清野車にて水上に向かう、湯檜曽駅にてステ-ションビバ-グ。 8/20(金)曇り時々霧雨のなか 清野車にて矢木沢ダムにここより予約の渡船(写1)にて奥利根湖をたった15分位で渡り(10年以上前西村氏と目指したときは、湖岸道を丸一日藪こぎし行程の半分にも達せず敗退)谷に入る。「シッケイガマワシ」のあたりから雨が本降りになり始め「井戸沢」出合いを過ぎたあたりから増水し始めたので(写2) 門脇主導で左岸を20mほど登ったやや平らな場所を大土木工事を敢行しまだ午前中だが今夜のねぐらとする。 8/21(土)昨日の夕方には雨は止み、水量も昨日より少ない 今日は長丁場となるので全員気合が入る、「ヒトマタギ」にも(写3)雪渓はなくロ-プを出すところもほとんどなく、どんどんと遡行が進み「オイッツイ」で始めての雪渓(写4)が出てきたが 全く問題なく通過。「大利根滝」は右フェ-スを中山リ-ド(写5) 多くの遡行者が泊る「ハト平」も通過して更に上の幕場に到着(写6)、条件に恵まれ今日一日で昨日の分を取り戻し予定どうりに。 8/22(日)今日も天気は良さそう 水量が少なくなるなか「水上滝」は清野が右フェ-ス直登(写7) それぞれに釜をもった小滝(写8)をどんどん登っていくと源頭らしくなり(写9)雪のない「三角雪田」らしき所を越え少々の藪こぎにて稜線の登山道に出た。「利根川水源」碑の前で記念撮影後少々で、よく整備された丹後山避難小屋に着き 昼食をゆっくり取り急坂の登山道を「十字峡」に下山。  稜線から携帯で呼んでおいたタクシ-にて畦地温泉「こいし」に投宿、地味目に反省会を行う。 8/23(月)タクシ-にて六日町 上越線にて水上に、矢木沢ダムにデポしてきた車を清野が回収し帰路に着き、集合だ所と同じ和光駅にて解散。
Copyright 2001-2014 msc-jp. All rights reserved.